新着情報
2023-01-17
施設概要
施設名 虹工房
住 所 〒959-1862
新潟県五泉市旭町7-44
TEL 0250-42-3905
FAX 0250-42-3912
事業内容 地域活動支援センターⅢ型
就労定着支援
就労移行支援
(定員3人)
就労継続支援B型
(定員17人)
作業内容
・施設外作業(委託業務):清掃・洗濯・除草・弁当宅配・メール便配達等

・施設内作業(受託作業):検品・木箱等組み立て・封入・部品加工等
・農福連携作業:果樹枝剪定、片付け・果樹摘花・収穫・育苗箱洗浄等
・オリジナル商品制作、販売:トートバッグ・ランチバッグ・ポーチ等
虹ブログ
初笑い??
2023-01-17
お楽しみ新年会を開催しました

豪華景品をかけクイズ大会を行い、正解数の多い方から選べるとあり
皆さんかなりの気合の入りようでした
が、なかなか難易度の高い【シルエットクイズ】(黒だけで表現の絵を当てる)
ひらめきや発想力が問われました

また、一年の目標を絵馬に書いてみました
皆さん笑顔で参加され大きな袋を持って帰られました
良い年になりそうです

恒例の書き初めと今年は絵馬も飾りました。
開会直後、「実におもしろ~い!」を連呼する井上センター長

by虹工房 Y支援員

2023年新年
2023-01-06
2023年がスタートしました
うさぎのように跳ねる年にしたいと思います
本年もよろしくお願いいたします
by虹工房 職員一同

園内研修
2022-12-07
あさひの家と合同で【感染症予防】研修行いました。
感染症対応の流れをマニュアルで予習し参加しました。
が。。。いざとなると「あれ??」「ん??」と動けずグループの人からの助言を受け分かったような・・・
が、またもフリーズ。と、なかなかスムーズには難しかったですが順番に役割を交代し行ううちに手際も
良くなったように思いました。しかし確認すると処理しきれないことの気付かされました。
定期的にマニュアルの確認や振り返りを行い備えておきたいと思います。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
by虹工房 Y支援員

完成~
2022-12-01
予告していた新職員Sさんの似顔絵ができました
地域活動支援センターの利用者さんが余暇活動の時間に描きあげて下さいました

特徴を良く捉えられています

Sさんをご紹介します。
『週末にお弁当用のおかず作り置きするのがルーティンです。伝辛を愛する事務員さんです。
よろしくお願いします』
※伝辛(でんから)とは・・・阿賀町の麒麟山酒造のお酒です。おすすめです
と、銘酒を教えて頂き地元愛たっぷりのSさんです。
こちらこそよろしくお願いします
by虹工房 職員一同

販売活動
2022-11-26
販売出店が徐々に再開されています。
自粛時には新商品も作成しました

利用者さんも久々の参加となり感想を聞いてみました
『たくさんのお店が出ていて楽しくて、色々見ることができました。小物だけでなく野菜もあってびっくりしました。
また、機会があったら行きたいと思います』 Yさん
『久しぶりの販売で緊張しましたが、色々なお店があって楽しかったです。猫のねづけ買うことができました。織物体験できる所もあってビックリしました。また機会があったら行きたいと思います』 Kさん
どこかで「虹工房」をお見かけの際はぜひお立ち寄りください。お待ちしております

by虹工房 S支援員

苦情受付窓口
虹工房における苦情の受付及びサービス利用等のご相談、サービスに対する苦情やご意見は、下記にお問い合わせください。
【苦情解決責任者・虐待防止責任者】
井上 哲孝 (虹工房センター長)
【苦情受付担当者・安全対策担当者】
目黒 千恵子(虹工房係長)
【虹工房TEL】 0250-42-3905
サービスに対する苦情は以下の第三者委員にも申し立てることができます。
【第三者委員】 西川 和明
TEL:0250-47-2652
【第三者委員】 高橋 三和子
TEL:0250-22-1562