本文へ移動

あさひの家

地域活動支援センターあさひの家

この施設は「社会福祉法人中東福祉会」が市の指定管理(委託)を受け運営しています。

施設概要

施 設 名   あ さ ひ の 家
住   所   〒959-1862 
        新潟県五泉市旭町8-43
T E L     0250-41-1510
F A X     0250-41-1511
事業内容    地域活動支援センターⅠ型
        計画相談支援
        障害児相談支援
        地域相談支援 
  

あさひブログ      (写真の掲載については同意をいただいております)

ゆず茶を作りました

2023-12-01
ゆずをいただきました。びっしりと、見事にゆずが生っています。鈴なりとは、こうゆうことを言うのでしょうか
ゆずの枝には、ものすごく鋭い硬ーいとげが無数に付いていますなので、とげが刺さらないように丈夫な軍手をはめて収穫しました。
「見て~
カゴいっぱいに収穫しました。
量ってみると、なんと20㎏もありました
ここからが、先が見えない手仕事が始まります。
一個一個、丁寧になるべく白いワタまで剥かないように、リンゴの皮を剥くようにゆずの皮を剥いていきます。
ひたすら、、、、。
次に、ひたすら千切り、、、。
「ずーっと、これも飽きるよね。単調で」「そうですよねー。疲れてきました。」
「だけど、美味しいものを食べようとすると、こうやって手間暇かかるよねー。」「一個一個、手仕事だもんね。」
なんて、話しながらやっていました。
皮の下準備が終わったら、あとは瓶の中に皮→砂糖→皮→砂糖の順番で入れていきます。
すーごい量のゆず茶が出来そうですね。
週明けには、飲めるかな

あさひの家 MM

ベイマックス

2023-11-25
今日は、シアターデー。
ベイマックスを鑑賞しました
初めは、一人だけでしたが、ポツッ、ポツッと、二人になり、三人になり。
「これは、どこの国の話ですか?」「これは、ロボットですか?」と、初めのうちは色々と質問されていた方も、途中から「おもしろくなってきましたー」と、画面にくぎ付けです。
私も、何度も観ていますが『ベイマックス』とっても感動します!
鑑賞後、みなさんから「おもしろかった!」「感動した!」「続編はないんですか⁈」と声と拍手。
次回のリクエストもいただき、海猿やコナン、感動する映画など。
次回は何にしようかなぁ

あさひの家 MM

のびのびタイム

2023-11-24
昨日まで、小春日和のような陽気でしたが今日は雨明日は雪マーク
少し肌寒いし、そんな日は室内で体を動かして体を温めましょう!
ということで、今日は風船を使ってノリのいい音楽に合わせ腰フリフリダンスをしました。
まずは、風船を膨らませるところから!
そして、リクエストがあったwanimaのやってみように合わせて腰フリフリダンス、スタートです。
約3分間、音楽が流れます。
「疲れてきたー。」
「この動き飽きてきたから!」と、両手を上に上げ左右に楽しそうに動かされる方も。
「体、温まりましたね」「いやー、意外と疲れるね
たまに、ラジオ体操以外の運動もみんなと一緒にやると楽しいですね

あさひの家 MM

芋煮会

2023-11-18

五泉市といえば『さといも!絹乙女‼』
今日は、その絹乙女を使って芋煮汁を作りました。
大きくて、皮をむくとツルっとして、とっても美味しそうです100個近く皮をむきました。
そして、これまた太くてしっかりとした長ネギは斜めに切り、きのこやこんにゃく、ごぼうの下処理をします。
鍋にさといもを入れ、火にかけます。煮立ったらこんにゃくと合わせ調味料2/3を入れ、さといもが柔らかくなるまで煮ます。
柔らかくなったところで、牛肉をふんだんに入れていきます。脂身があって、美味しそうな牛肉です。
うめぼしのおにぎりも握りました。
このうめぼしは、今年の夏にあさひの家で漬けた、藤五郎の梅干しです。
事前に味見をしなくても、見た目の色の良さで一目瞭然!大成功間違いなしです。
一つひとつ、ふんわりと優しく握りました
時刻は11:00、11月の利用者の集いも行いました。今回は、12名と大勢参加されました。
今回は、あさひの家を一人ひとりが心掛けて、気持ち良く過ごしていただけるようにと、あさひの家のルールを再確認しました。
厨房に戻り、最後に残りの合わせ調味料とねぎを入れて味をととのえます。
「ねぇー、ちょっと味みてー。」「うーん、薄いかもしれないですね。」「うーん、そうだね。少し薄いかもね。」
「じゃー、最後に味しめて」「えー⁉⁉私がー⁉」と、責任重大な任務を任せます。
そして、完成しました


「あったかくて、体が熱くなったおいしかったー‼」「ありがとうございます。はい!おいしいーいただきました
帰り際に、「本当に美味しかったです‼これで300円なんて、それ以上に美味しかったです」と、言って帰られる方も。
手作りのうめぼしも、好評でした。こんなにもおいしいうめぼしは、初めてと。
みなさん、口々においしい!おいしい!と、本当に喜んでおられました。
今回、山形市のホームページに掲載されていました本場のレシピを参考にして作りました。
本場山形の芋煮汁、とっても美味しかったですね

あさひの家 MM

クリスマスが今年もやってくる

2023-11-17
クリスマスが今年もやってきます
この時期になると、イオンへ行ってもクリスマスツリーコンビニへ行ってもクリスマスツリー
100均へ行けばクリスマスグッズ
いたるところで、クリスマスを感じますよね。
あさひの家でも、クリスマスツリーを飾りました。
「どこに飾ろうかなぁ」と、言いながらオーナメントを付けます。
「おぉー、バランスいいねー!」と、褒められると「そんなことないよー。」と、照れていました。


綿で雪化粧をして、イルミネーションも付けました。
そして、点灯式です
「わぁー、きれい!」「いいねー‼」
あさひの家の玄関に飾っています。ぜひ、見に来てくださいね

あさひの家 MM

苦情・相談等 受付窓口

あさひの家における苦情及びご意見、サービス利用等のご相談は下記にご連絡(お問い合わせ)ください。 

【苦情解決責任者・虐待防止責任者】
 市 川 宏 昭  (あさひの家 センター長)
 
【苦情受付担当者・安全対策担当者】
 岩 城 香 織  (あさひの家 主 任)
 
【あさひの家TEL】 0250-41-1510
 
サービスに対する苦情は以下の第三者委員にも申し立てることができます。

【第三者委員】  西川 和明  
         TEL:0250-47-2652
【第三者委員】  高橋 三和子 
         TEL:0250-22-1562

苦情の状況

あさひの家における苦情・意見は以下のとおりです。

 【令和4年度】
   苦情等はありませんでした。

   お気軽にご連絡をお待ちしております。

TOPへ戻る